思弁和歌山VS思弁学園

もうすぐ結婚するから、ずっと頭の中にあった男と女についての話をしてみよう。

私は現在まで多少の恋愛をした。

8年間の惨めな片思いとか、それと並行して進めた性体験への奔走とか、そのあと始まった東京での物語とか、またそれが終わったあとの自傷的な淫蕩の日々とか。ひとつひとつを語ることはプライバシーの侵害にもなるからしないけど。

私はそれらの日々の中で“頑張って”恋愛をしようとしたこともあるし、セックスだけで無差別に人と繋がろうとしたこともある。特定の1人と関係を持つこと、複数の人間と並行して関係を持つこと。歪んだ性的嗜好とそれでしか癒せないものを持っている人がいること、取り返せない過去や育った環境からそうせざるを得ない人が多くいること。異性との関わりの中でもがいてもつれてこんがらがった日々の中で私は学び、成長したと思う。今の私を形作っていると思う。

それで結局のところ、あくまで今現在は、誰か1人を選ぶことはそうじゃないことで得られるどんなことにも敵わないと思っている。

社会では倫理に悖ることが良しとされていない以上、そこから外れる行動をする人間が幸せになってはいけないという仕組みになっている。それは雑に言い換えれば他人にさえ迷惑をかけなければ各々が各々の幸福を実現するべきということ。

1人を選ばないスタンスは結局そこから外れていることなんだろうと思う。私がそうであった時のことを思い返すと、今よりも“楽”であったように思う。当然、自分を探るということをしているのだけど、それでも“それだけ”しかしていない。誠実に自分と向き合い、相手とも向き合った人間だけが得られる幸せがあってもいいじゃないかと思う。配慮と想像の努力が作る幸せだ。

そしてこのことは、そうじゃない人に対して「まだそこにいるんだ」とか「昔は俺もそうだったよ」と、現在と過去、他人と自分を比べているのではない。今も私の中に存在することとして捉えている。人間は楽をしたくなる。1人を選ぶことは配慮と想像をしながら生きること。それをしなければ破綻する幸せでもある。

覚悟を持って生きようじゃないか。

家族

なんて大仰なタイトルをつけてしまったのだろうと後悔している。
いやしかし、今から書く話は大きな話なのである。


私には結婚を考えている交際相手がいる。お互いの家族や親戚には既に何度か会ったことがあるので、このままいけばそうなるのだろうと思う。


突然だが、恋人と義理のお父さんはおそらく血が繋がっていない。恋人の、お父さんに対する呼び方や、家族構成、恋人と義理のお母さんやお婆さんが話す内容で暗にそれを感じているというだけで、明確に聞いたことはない。
私は心の何処かで長い間、それを本人の口から聞くべきかそうでないのか迷っていた。


そんな折、Twitterでステップパパ(連れ子がいる人と結婚した父親)という言葉を知った。投稿にはステップパパとなった投稿者が過去に周囲の人間やその連れ子から言われた心無い言葉や、それと向き合って現在は良好な関係を築いているということが書いてあった。
お父さんにもそのようなことがあったのではないかと思う。
現在、私の目に写る恋人の家族象はとても穏やかで、笑いが絶えなくて、会うと必ず元気を貰うものだ。

こうなるまでに恋人と家族は何度も家族と云うものについて考えてきたのだろうと思う。私の目には映らない家族だけの微妙な関係性や絆があると思う。

そして私は、SNSのアイコンを家族全員が笑い合っている写真にしているお父さんを知っている。


思えば私が恋人と新しく家族になる時にも血など繋がっていないのだ。真相がどうであろうと関係ない。私から尋ねる必要もないのだろうと思った。私もまた投稿者のように、恋人や義理の家族がそうしてきたように家族と云うものについて深く考え向き合っていきたいと思う。

胸がすく

就活中の話。

学生じゃなくて企業側が学生を回るという合説に参加した。そこで某カーディーラーの人事の人に妙に気に入られたので、個別の説明会くらいは行ってみるか とその場で説明会の予約をした。後日行ってみると参加者は私一人。社員5人に囲まれてめちゃくちゃ力説された。そして「君なら内定間違いないし受けてくれるなら最初から最終面接にしたいけど、一応形式的に筆記を受けて欲しい」と言われた。完全に囲い込みだった。ディーラーは早い時期から採用活動をする。この時はまだ4月半ばに入ろうかとする時だったと記憶している。私も私で人事の人達は悪くなさそうな人達だったし、めちゃくちゃ褒めてくれるし、早い時期に内定を1つ貰っておくのもいいかと筆記試験の予約を入れてしまった。そして後日試験を受けに行くと試験が終わってすぐに本当にその場で「最終面接いつがいい?」と聞かれた。本当は最終面接との間に一次面接があるようだったけど、これまでにもういろいろ話してるから最終に進んでも大丈夫ということだった。そして最終面接で私はあっけなくお祈りされた。人事の人達にはハマったけど最終面接の面接官(社長と専務とエリアの営業部長?)にはハマらなかったらしい。その時期、他に受けていた志望度の高い企業もことごとく落ちまくっていたので手持ちの企業がなくなりつつあって流石に焦らずには居られなかった。

 

私は職種を絞らず就活していたけど、ディーラー(営業職)は向いているか向いてないかで言うと向いてないと自分でも思っていたし、まぁ社長レベルの人間にはそれが見透かされたんだなと思ってこのことは気にせずにいた。

 

それでこの話の続きが最近あったんだけど、同じゼミの人がここに内定貰った(←)縁かは知らないけど新4年生向けの学内説明会にこの間このディーラーが来ていたらしい。その時先生が「うちの〇〇(内定もらった人)をよろしくお願いします、それはそうとうちの△△(私)がお世話になったみたいで。彼あそこに内定もらったんですよ」と嫌味を言ってやったらしい。そしたら土下座してきたってね。はは、ちょっとスッキリしたね。人事の人達は本当にいい人達だったし別に憎んでもいないから先生そこまでしなくてもとは思ったけど。

あー、いやでもこのメーカーの車が好きだし、将来自分の稼ぎで買う車もこのメーカーの車と決めているので今後あそこのディーラーには行きづらくはなったとは思う。人事部長、普通に店舗にいるしね、、、

 

 

落ち着く場所

 学校という場で話せる人が出来にくいことに変わりはないのだが、周りに人が居るところに属することは拒否しないから、周りに人が居ることは居る。これは半ば強制的な人間関係だ。そういった中からまずは一人、僕を見てくれる人が出てくる。そしてその人は必ず、常に周りに人が居る人なのである。その人は僕という人間を引き出してくれる。いつの間にか、その人の周りの人間も僕を見る。

学校という場での僕は概ねこう。

 気づいてみれば大学でもそうだった。中高の卒業式でこれだけ写真を撮っただろうか。不思議と淋しさがある。嫌いな人間が多かったけど僕の周りに居てくれたゼミ、サークル、教職員の皆は大好きだ。

 

なあんだ、学校でも学校の外でも充実している人間だったのか

僕の人生の今は何章目くらいだろう

 僕が好きなこと。それは人と話すこと。でも学校に話したいと思う人は居なかった。だからネットに友人を見つけた。高校の時からそういう学生生活だった。ネットは皆、思い思いのことを好き勝手に発信している。だから為人がわかる。高1で知り合った人と大学1年生の時に初めて会った時にこんな幸せなことがあるのかと思った。それからは好きな人達に会うためにお金を使う大学生活にしようと思った。それ以来、平均して2ヶ月に1回は東京や大阪に行ったと思う。連絡がつかなくなった人も何人かいる。それは人間関係において当然のことだとも思う。ネットもリアルも同じこと。大好きな人達とネットだけの関係で終わらせないために人と会った。だから僕は仲良くなった人に住所を聞く癖がある。年賀状や手紙があればその人との関係を忘れない。非常識だと思うからなかなか言えないけど。だからもしこれを読んで教えてもいいと思う人は教えてね。

 好きな人に出会うために生きているのは昔ある人に言われた“伝記を書くつもりで生きなさい”と云う言葉のため。なるべくページ数と登場人物が多くて出会いや別れの起伏があった方が賑やかでいい。僕の人生の今は何章目くらいだろう。皆が人生の様々なステージを移っていく様を見たい、僕も見せていくつもり。そうして素晴らしい生き様を綴りたい。

 昨日、一昨日とまた東京に行ってきた。会いたかった人に会って行きたかった場所に行った。今回の旅がひとまず区切りになると思う。社会人になるから頻繁に旅をすることはできない。だから今度は皆も僕の住むところへおいでよ。遠くて大変だけど旅は楽しい。

 皆と出会えてとても誇らしい大学生活だった。会ってくれた全ての友人に感謝します。どうもありがとう、またいつか。

友あり

 大学には仲良くなりたいと思える人間がいなかった。だから話す人は本当に極わずか。その代わりかわからないけどTwitterで知り合った人間とは多く会った4年間だった。そのぶん連絡が取れなくなる人もたくさん居た。だけどね、自分で働いたお金で日本のいろいろな所へ行って、会いたい人に会うのってとても素敵なことだったよ。色々観光だってしたし。Twitterって人の中身がそのまま自由に見られるから好きだなと思う人が見つけやすい。そりゃそうだよね、俺が好きだと思ってフォローしてるんだから俺の好きな人ばっかりだよ。みんな俺の眼鏡に適ってる。会ってくれた人には本当に感謝。これからもお友達でいてね。今から会う人もさ。

 そうそう、ネットは別の世界じゃなくてネットは現実なんだよ。会いに行こうと思えば会えるってことを自分に分からすための4年間だった。もう会うのが難しくなるんだろうな。本当にいい大学生活だったな。今までで1番学校の中の友達は少なかったけど1番充実してた。